
左から
・PSYCHOCANDY(サイコキャンディ)
・WARPIG(ワーピグ)
・TWINPIG(ツインピグ)
・ZERO(ゼロ)
・MODERATOR(モデレーター)
先日ゴールデンウイーク期間中に展示して好評だったブランドのひとつ RIDE(ライド)。
グラフィックがまた渋い。
中心アイテムのPIG(ピグ)シリーズが一貫して錆模様。
スノーボードの構造上エッジとインサートホールだけは金属。
手入れ不足により錆びてしまうことがあったとしても、トップシートとソールは大丈夫。
錆はデザインだけですので(当たり前!)。
実はライドの板に関して言えば24-25から25-26にかけアップデートはございません。
カラーのみのマイナーチェンジです。
それでも試乗された方からご予約がちらほら入っております。
既に完成された乗り心地…と言ったところでしょうか。
乗った感じ個人的な好みなら…
WARPIG(ワーピグ)とMODERATOR(モデレーター)でしょう。

ワーピグ(左)は現在のショートワイドシェイプのパイオニア的存在のボードです。
1サイズダウンでも乗れてしまう。
フラットボトムで取り回しが軽くノーズに浮力を持たせたマルチな1本となっております。
デビュー当時は 2サイズ展開でしたが今では 5サイズまで増えました。
それだけ世界的にも需要が高いということがわかります。

一方モデレーター(右)はワーピグとは対照的に少し細めのシェイプ。
こちらは 1サイズアップぐらいが丁度良いかも。
24-25シーズンから新しくラインナップに加わりライダー達から高い支持を受けたジェンダーレスなボードです。
エッジの切り替えが早くキビキビとしたスピード感ある滑りに適したボードです。
どちらも優しいボードではございません。
決して難しいボードでもございません。
「フリーランが上手くないたい!」と思う方には特におすすめです。
詳しく乗り心地などは是非お気軽にお声掛けくださいませ。